ふるさとの味
ご当地ならではの名産品・特産物をご堪能ください。

山形
山形県産「つや姫」
山形県の豊かな水と土で育まれたトップブランド米「つや姫」。白くつやがあり、粒が大きく、噛めば甘く旨みをしっかり感じられます。
(一財)日本穀物検定協会が行った食味ランキングでは、2010年のデビュー以来、15年連続で最高評価の「特A」を獲得し続けています。
ブースでは、「つや姫」のInstagram公式アカウントをフォローいただいた方に、先着で「つや姫」の新米おにぎりの試食品や、無洗米の真空パックシート(1合)をプレゼントいたします。是非お気軽にお越しください。

鳥取
鳥取県 江府町
鳥取県江府町
中国地方最高峰・大山の南麓に位置するブナの原生林が広がる天然水のふるさと、水を育むめぐみの都、鳥取県江府町からやってきました。恵まれた自然環境の中で栽培された江府町産米の試食販売、厳格な認定基準により選ばれた、奥大山ならではの商品奥大山ブランドの販売を行います。また奥大山の水で洗った奥大山の「水洗い珈琲」の試飲販売も行っています。

兵庫
兵庫県 養父市
兵庫県北部に位置する養父市は雄大で美しい自然に囲まれた、遊びに来ても良し、住んでも良しのまちです。
「日本の滝100選」にも選ばれた名瀑・天滝のふもとで穫れた天滝ゆずや江戸幕府にも献上された高級特産品・朝倉山椒を使った肉やご飯にも合う商品の試食・販売をします。
ぜひこの機会に養父市のことを知ってください。

北海道
兼由 KANEYOSHI
株式会社兼由は、北海道の海の幸を中心に、素材本来の美味しさを活かした食品づくりに取り組む食品メーカーです。
2008年に「さんまの旨煮」の出荷からスタートしたレトルト煮付けシリーズは、確かな品質と味わいで多くのお客様にご支持いただき、現在では全34種類の多彩なラインナップへと広がっております。
当日は「さんまの旨煮」のご試食をご用意し、さらにレトルト煮付け5個セットを特別価格にて販売いたします。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

福井
ふくいブランド米推進協議会
コシヒカリ発祥の地「福井」で誕生したブランド米「いちほまれ」をご紹介します!
絹のような白さとつやに食欲がそそられます。口に含むとしっかりとした粒感、モッチリした粘りが感じられ、同時に、口の中に優しい甘さが広がるのが特徴です。
ブース内で新米の試食と販売。更に今年は話題の米袋キャラコーナーの設置、「いちほまれ」の加工品の販売、お米グラム当てゲームも行ないます!※人気の米袋キャラクターも登場します!

静岡
静岡県茶業青年団
茶どころ静岡県から、香り高くおいしいお茶をお届けします。
静岡県内の普段はなかなか出回らないご当地ペットボトルなどを取り揃えてお待ちしております!
もちろん、毎年大好評の超お得な「お茶の詰め放 題」もご用意しております。

和歌山
岡畑農園「幻の梅」
梅の産地、和歌山県田辺市上芳養(かみはや)。
自社で大切に育てた枝なり完熟梅。
まるで桃のような甘酸っぱくていい香りがする果実で、収穫から1日経つと傷んでしまうほど繊細で一般には流通しないことから『幻の果実』と呼ばれていました。
そんな『幻の果実』を原料に独自の製法で漬け込んだ
はちみつ梅干し「幻の梅」
まろやかな「うまい梅」
昔ながらのしそ味「庭園梅」
料理に使いやすい「梅干しギュっ」
やわらかくて肉厚な果肉と、梅本来のフルーティーな香りをお楽しみください。

神奈川
三浦商工会議所
「マグロの町」神奈川県三浦市三崎港では、マグロやカジキの「茜身(血合)」を活用した料理や加工品の開発・普及等の取組を進めております。適切に管理された「茜身」は、食べて美味しく、また様々な注目の成分が豊富に含まれています。健康維持や未病の改善に役立つ「茜身料理」をぜひお試しください。

宮崎
ロコロコキッチン
宮崎県、B級グルメの定番極太肉巻きおにぎり!豚肉でご飯を巻いて焼き上げました。ボリューム満点で一度食べたら忘れられない美味しさ。その他にも、宮崎マンゴーを使った濃厚ソフトクリームなどをご用意しました。

神奈川
SOSYURAN
湘南名物釜揚げしらすを乗せた磯香る塩焼きそばです。ぜひご賞味下さい。

福岡
博多八助
昭和38年創業 餃子ひとすじ専門店の「ひとくち餃子」「海鮮いか餃子」を焼きたてでご提供致します!

三重
千恵蔵
伊勢うどんは古くから「お伊勢参り」の旅客に愛され続けています。また、松阪牛は世界のブランド牛にふさわしい圧倒的な旨味と柔らかさが特徴です。A5ランクの最高級の精肉を伝統の伊勢うどんと共に是非ご賞味下さい。

大分
げんきや
国産若鶏100%使用です。グルテンフリーですので安心してお召し上がりして頂けます。

福島
糀和田屋
野菜たっぷりの味噌醤油味の芋煮・お持ち帰りできる味噌作り体験・老舗糀屋の米糀甘酒・糀や味噌を使用した優しい味わいのお菓子等

新潟
さかたや
新潟県のさかたやと申します。今回はしっとりとしてあまーい、紅はるかの焼いもをご用意しました。焼いものおいしい季節ですね。是非ご賞味ください。

神奈川
黄金井酒造
地元、神奈川の地酒「盛升」は文政元年(1818年)創業の蔵元。1998年から伝統の酒蔵の技から生まれた「さがみビール」製造開始。その豊かな風味とさわやかな喉ごしをお届けします。

北海道
TAISETSU JI BEER
北海道の中心部に位置する旭川市は、美しい大雪山連峰に囲まれた自然豊かな環境と旭山動物園や美味しいグルメ、地酒の酒蔵も多く、ユネスコに認定された「デザイン都市」としての魅力を持つ「北海道第二の都市」です。今回は、旭川市のジンギスカンステーキをはじめとしたグルメと地ビールをご用意しております。北海道旭川市の魅力をこの機会に堪能ください。

福島
福島県 川内村
川内村は福島県双葉郡の中西部に位置し、北から南には雄大な阿武隈高地の山々が連なる自然豊かな村です。
四季折々の自然の景色と優しい蛙の歌声が響く、とてもあたたかい気持ちになれる場所です。
今回は川内村を代表する特産品の数々を展示販売する他、地ワイン・地酒・オリジナル蒸留酒の試飲も実施いたします。
ぜひこの機会に川内村をご堪能ください。

熊本
白岳しろ・白岳KAORU
レモンの酸味が白岳KAORUの吟醸香を引き立てる、
キリっと飲みやすい一杯「KAORU星空レモンサワー」。
本格米焼酎白岳から生まれた、これまでにない発想の焼酎、白岳KAORU。米の蒸留酒がもつ穏やかな旨みと新しい手法からなる食欲をそそるアロマ、そして程よい甘さが特長。ロックでも、ハイボールでも、お茶割りでも楽しめます。

鹿児島
鹿児島県 曽於市
曽於市(そおし)は、鹿児島県本土の東部、大隅半島の北部に位置する市です。北部には大淀川源流の澄み切った川が流れ、肥沃な大地と共に大自然に溢れています。その自然を生かした農業や畜産が主な産業で、鹿児島県黒毛和牛の全国屈指の生産地として知られています。
そんな曽於市自慢の黒毛和牛を、ぜひご堪能ください。
【試食】黒毛和牛ロースステーキ/黒豚あらびきウインナー 【調理販売】黒豚MEGUMIウインナー